2010年7月29日木曜日

すごい!

いつもKorgのmonotronを買うか買うまいか悩んでました。
(手の平サイズのシンセサイザーです。テルミンみたいなもんだと思ってください。)
悩みどことしては、どれくらい使えるか、つう点です。
5000円くらいで買えるんで、まあ玩具として購入するのもいいんですが、せっかくなら楽器として使えるものを買いたいわけです。
しかし、このビデオを見て思いました。
結局、楽器が云々の話ではなく、どんな楽器でも、使いこなすこと、なんですね。
この方は本当にすごい、というか、努力家ですね。
あっぱれ、あっぱれ。

2010年7月28日水曜日

平均が笑顔以上

上海の街におとずれる機会がありました。ちょっとしかいませんでしたが、いきいきした中国人の笑顔が、印象的でした。

中国といえばいまは世界の工場といわれるほどの経済大国ですが、私の中国人に対するイメージは素直にいうとガツガツした恐い人種でした。他人をだましたり踏み台にしたりする感じでした。何の根拠もない話、ですよ、確かに。ひょっとしたら新聞に書かれるような、人権問題、台湾やチベットやダライ・ラマさんなどとの対立などなども、自分の先入観をうながしていたのかも知れません。

少なくとも私がみた、海沿いの万博から続くみちを埋め尽くす多くの人々は家族写真をとったり、子供の手をもって歩いてたり、恋人同士はイチャイチャしてたり。恐いどころか、暖かいというか、無邪気?健気?多分私が言わんとしていることは、今の東京では感じることのない、希望だとか未来に託す夢、見たいなものを垣間見たような気がしています。オーラというか、はじめに書いた、笑顔。大勢の平均をとれたとしたら、確実に笑顔以上なんです。

自分が4歳くらいのとき、父母、まわりの人々、こんな感じじゃなかったっけ、と、勘違いかも知れないけど感じました。

あの一族

よくいますよね。
今時きっとユニクロで紫とか派手な蛍光色のTシャツのSサイズを買い占めているあの人たち。
どこぞのアジア国柄のフリルが施された短パンとかフリースとかベストを身にまといたまにひも付き帽子を被ってるあの人たち。
たまにロンゲだったり坊主頭だったり髭を生やしたりそうでもなかったりするあの人たち。
電車で見かけると、彼の場合彼女が十中八九エスニック趣味だったりギャルだったり同族だったり、彼女の場合は彼氏が十中十同族だったりするあの人たち。
代々木公園の野外講堂のイベントを見に行ったとき出演者、料理屋、客の七割は占めていたヒッピー気味なあの人たち。
そうあの人たちです。

今年二回目のフジロックにいく用意でちびちび買い物をしていたら気が付きました。
僕も確実にあの一族の一味になりかけていること。
なるべく目立たず中立的な服装を心がけてきた僕としては不本意です。
世の中の影響を最小限に抑えることを信念のニ歩手前くらにしてきた僕としてはとても不本意です。
こういうことに自信すら覚えていた僕としてはとてもとても不本意です。
所詮僕はこれ程度でした。
というか最初からミーハーでポップ好きでした。
悪いことではないんじゃないですか。

Yelleの「Qui est cette fille」が超かっこいいです。

2010年7月25日日曜日

七針ライブ終了

昨日は八丁堀七針でライブでした。
見に来てくれたお客さん、ありがとうございます。
生々しい話なので詳しいことは書けませんが、昨日は改めて来てくれるお客さんの大切さを痛感しました。
それと同時に、より真剣に音楽に取り組む責任を自覚させられました。
こう書くと固いですが、前向きにより積極的に頑張れる、頑張りたいってことです。

七針は、実際に演奏をしてみて、やはり素敵な空間でした。
普通のライブハウスとかライブカフェでは味わえない独特の雰囲気があります。
うまく説明できませんが、有機的というか、「生きている」空間です。
音楽が流れ出すと、いい具合に音に包まれます。
演奏をしてて気持ちよかったですが、見ている側としても楽しめました。
こういうスペースを東京で成功させているオーナーには本当に脱帽です。

ところで全然関係ないんですが、先月参加した「ぐるぐる回る2010」の写真を頂いたのでアップしました。

他の写真は画面右の「スライドショー」から見れます。
写真を撮ってくれたカメラマンさん、写真をくれたNeo-Ecoエコさん、そもそもフェスに呼んでくれたBlackboxの皆さん、ありがとうございます。

2010年7月23日金曜日

もえたぎる



去年のGongに続き、今年も伝説のプログレバンドがフジロックに来ます。
とは言っても、僕が生まれる前の時代のバンドです。
おまけに、高校生の頃はプログレメタルを聴いてはいたもの、今は全般的にいわゆるプログレは苦手です。
このバンドも、以前一緒にバンドをやっていたジャズドラマーに教えてもらって、そのときの僕の反応は微妙でした。
まあ、普通のロックとかポップとはかけ離れすぎているといいますか、ぶっ飛んでいるといいますか・・・
おまけにこのバンド、歌詞は独自言語らしいですよ・・・
独自言語って・・・
いずれにせよ、今年のフジロックに来るということで、まさかと思いバンドのmyspaceサイトを見て、曲を聴いてみました。
初めて聴いてから2年くらい経た今言えることは・・・
聴ける、ということです。
この曲はむしろかっこいい。
ボーカルのフレーズもピアノとあいまってかっこいいし、ジャズ寄りなリズムが好きな自分としては、途中からのグルーブがたまらんです。
歳をとったということなんでしょうかね。

2010年7月20日火曜日

あいへいとさまー

夏が好きじゃない。
暑い。
蝉も好きじゃない。
うるさい。
きもい。

頭がぼおとする。
曲なんか書けるか。
詩なんて書けるか。
たどり着けるは寂れた砂浜の想像くらい。

どこまでが自分で。
どこまでが外気なのか。
境界があやふや。
それも好きじゃない。
だから夏が好きじゃない。

ぐだぐだ。
ぐだぐだ。
ぐだぐだ、ぐだぐだ。

2010年7月18日日曜日

ライブ@七針

来週の24日の土曜日に八丁堀は七針でライブをやります。
19:00オープン、19:30に出演します。
オーナーの方から素敵なフライヤーが届きました。

2010年7月16日金曜日

カバーソングとやら

たまに一人でステージに立つのですが、最近よく「他人の歌」をうたいます。自分の作曲が昔と比べて、ペースダウンしているのが原因ですが、その反面、他人の歌をうたうことから学べることも多いと思っています。勉強用でもあるので割と忠実目にやっているのではないかと思っています。新しい解釈が加わることも稀にありますが。

カバー、いや、違う、それはコピーだろう、とかいう表現にこだわる輩もいます。ふまじめと思われるかも知れませんが、私はなかなか気にすることができません。以前、音楽でない芸術にかかわってる友人に言われたことがあります。好きなものはとことんマネすればいい。どの道同じ物にならへんから。と。それを聞いて、気が楽になったのを記憶しています。

オリジナリティとかアイデンティティとかその他様々なティティを軽視するつもりは毛頭ありません。ただ、ナントカティティを引き出すにあたって、自然に任せるか、意識するかの違いかと思います。

2010年7月11日日曜日

均質性

最近新聞をとらなくなりました。
そもそもあまり読んでもいなかったんですが・・・
でもチラシとかを見るのが好きです。
それで何かを買いにいくこともあまりないのですが・・・

いずれにせよ、新聞とかテレビてのは、均質な情報共有を実現させるうえで超強力な媒体だったんだな、と、ふと思いました。
主要な情報はおおかた皆が共有している。
20世紀はそういう時代でした。
21世紀への転換頃からそれは大きく変わりました。
共通の情報基盤が力を失い、ネットを媒体にした独立した情報基盤が無数に存在する海が出現しました。
最大の違いは、どういう情報であれ、それが勝手に入ってこないことです。
新聞はとればいい、テレビはつければいい、同じ情報が流れ込んできます。
しかしネットは、自分が求める情報を求めて彷徨わないといけません。
気付いたんですが、そこに大きな皮肉があります。
どこに有益な情報基盤があるか、という情報はもちろんネット上にもあるんですが、意外にも口コミで広がっているということです。

2010年7月7日水曜日

りんね

いつだったか対バンしたことのあるバンドがまた一つ、解散しますという知らせが届きました。良いバンドだったと思います。

残念ながら、バンドの寿命は音楽の良さとは比例しないようです。生活、お金、飽き諦め疲れ、絶望、家族、人の目、世間体、浮気本気。理由を挙げればキリがありません。厄介なことに、辞めちゃう人も責めに値しません。誰にも迷惑かけてないし、ね。

にゃんかね。ちぇ。

2010年7月5日月曜日

夏眠

今月から僕らYLCは長期レコーディングを慣行します。
バンドとしてはおろか、僕にとっては初めてのまともなレコーディングです。
かなり凝り性かつ完璧主義なくせに実は歌もギターも超へたくそなので、かなり時間はかかってしまうと思いますが、メンバーの演奏と合わさった状態の曲たちを聴くのが楽しみで仕方ありません。
ライブはしばらくペースを落としてやっていきます。

ところで、きちんとしたCDを作るのが初めてなので、作るのにかかる金のことが全然分かりません。
色々ネットで調べてはいるんですが、相場はどんなものなんでしょう・・・?
例えば、普通のケース、見開き4ページのジャケット(フルカラー/表裏だけカラー)、盤面(カラー)印刷、1000枚でいくらくらいなんでしょうか?
探していると、安くて8万円台からありそうなんですが・・・

どなたか安く良いCDを作れるお店を教えてください(笑)。
個人的には、紙ジャケットが好みです。
あるいは、風変わりでユニークなパッケージを探してます。

教えて~!